買ってよかったキャンプギア!ダイソー ブラックメスティン 1.5合 黒
買ってよかったキャンプギア!
ダイソー
フッ素加工メスティン
マットブラック
1100yen
我が家は五人家族なので、米の消費量が半端ありません。
キャンプといえど、山盛りのご飯を鍋で炊いています。
キャンプに持って行くときは、昼3合、夜4合、朝3合と大量のお米を準備します。
そんなこともあり、メスティンではなくキャンプでは鍋でご飯を炊いていました。
しかし!
ダイソーさんからブラックのメスティンが出ていると知り、これはゲットするしか無い!とメスティンデビュー。
ご飯炊いて、たりなければ燻製用にしようと思い購入しました。
サイズ感はこんな感じです。
素材 本体:アルミニウム
幅175cm × 奥行き97cm × 高さ73cm
しぼりがあるので、蓋がきちっと力を入れて閉める感じがあります。
しっかりと炊飯時に圧力がかかるので、美味しいご飯が炊けます。
熱伝導性が高いアルミ製のメスティンです。
ごはんが手早く、しかもおいしく炊けるそうです。
メスティンはご飯を炊くだけではなく、
いろいろな料理をつくることができるんです!
まさに万能クッカー!!
シルバーのメスティンだと、炊飯時に焦がしてしまうとその後のメンテナンスも大変。
焦げってなかなかとれないんですよね。
フッ素加工に加え、ボディの色がブラックのため、焚き火で炊飯した際の直火のススも気になりにくい!
フッ素加工されているので、通常のメスティンと比べて焦げ付きにくいのはもちろん、
シーズニングをしないていいのも素敵ポイント。
ただ、フライパンなどでも一緒なのですが、
たわしなどでゴシゴシこすってしまうと塗装が剥がれることがあります。
やわらかいスポンジがおすすめ♪
炊き方
お米をメモリまで入れます。
しっかりお米を研ぎます。
メモリまで水を入れます。
あとは蓋をして火にかけるだけ。
お米の合数があり、
更に水の量のメモリもついているので、
そのまま従うだけで準備完了。
私のように初心者はもちろん、
メモリを参考にいろんなことに応用できるので上級者の方まで簡単に使えます。
兵庫県のファミリーキャンプ情報、子供連れキャンプギアに特化
「ファミリーキャンプ!MAMA camp HYOGO」
です。
兵庫県のキャンプ場やクチコミ、母目線で子連れキャンプに便利なキャンプグッズも掲載しています。
キャンプデビューの方はもちろん、兵庫県でキャンプをもっと楽しみたい方向けのキャンプ情報メディアを目指しており、実際に行ったところ、買ったもの、失敗談から学んだことなどを記事にしています。
0コメント