夏大人気のDOD ワンポールテント L ブラック!女子でも持ち運び可能か検証しました!


ONE POLE TENT (L)

ワンポールテントL

T8-200-TN

売り切れ人気のDOD ワンポールテント!

家族5人でも余裕!とおすすめいただき、
購入しました!

我が家はカマボコテントユーザーなのですが、
夏は結局テントの中にテーブルなんかを設営するものの、

日中は暑くてタープをはった外で過ごす
→夜テーブルなどを中に運んで過ごす

パターンが多いです。

夏だと密封されてて朝起きると結露がくる
→延長ステイでテントを乾かす必要がでてくる

ということを考えると、
日中はお外で、
テントは結局寝る場所だけ確保できればいいんじゃない?

と片付けも設営も楽そうなワンポールテントをゲットしました。

こちらのワンポールテントは、裾部分がスカートがないので、裾部分から風が入るだけ
夏は涼しく、
冬も涼しい!
という涼しさを求める夏にはぴったりだそうです。
(冬は自作のスカートを作って乗り切られてるかたもいますね)

外の黒い部分のテントと、
中にもテントがあるので、
しめきっていれば虫は入らなさそうです。

夏活躍させたいですね!
(というものの全然キャンプ場予約取れない😂)


さて、
dodの人気&代表するカマボコテントは持ち運ぶのは肩にかけて移動するには、女子には少し厳しい重さ&大きさ。
肩からかけて歩いていると1分ほどで肩が外れそうになります。
(私はすでに女子からBBAというジャンルに進化していますが)


なので
コンパクト!も謳われているワンポールテント。
持ち運びしやすくなることを祈ります。

さっそく担いでみました!
肩掛けしやすい長さです。
重さも…担いで歩けるくらい。

というのも
カマボコテント3mだと
19.5kgと約20kg。

こちらのワンポールテントLだと
12kg。

肩への食い込み具合がちがいます。
 
ちなみにカマボコテントだとこんな感じです。
ぐいっと肩に食い込みます。
長時間持てません。
カマボコテントは私は両手で持って運べないくらいの重さですが、
ワンポールテントLなら両手で持っても運べそうです。

大きさは一回り、二回りくらい小さく感じます。

テントはキャンプの時以外は収納問題がありますよね。

我が家もカマボコテントが結構大きく、納戸でもなかなかの存在感。


このワンポールテントだと、ちょっとしたクリアボックスに入るくらいの大きさなので、
収納時にも優秀!!

マンションなどの方でも扱いやすいと思います。
ちょっとした旅行鞄くらいの大きさですね。

これならパパにクーラーボックスや重たいものをキャリーワゴンに積んで引いてもらい、
ママがテントを運んで、
何回もキャンプサイトを往復しなくてすみそうです。


デザインは
表裏両方にロゴ、ワンポールロゴがあり、
黒に白文字が素敵✨
このうさちゃんにメロメロです。
ワンポールテントMとかだと、
ここのロゴもサイズごとに変わります。


購入は楽天でしました。

ポイントもつくしおすすめです。

私が購入した時は65000円くらいでしたが、流通が整ったのか値段が安くなってますね!

この夏キャンプ場で見かけることが増えそうです!

Quotation: DOD

兵庫県のファミリーキャンプ情報、子供連れキャンプギアに特化

ブラックキャンプ!MAMA camp

です。
関西のキャンプ場やクチコミ、母目線で便利なキャンプグッズ、ギアも掲載しています。ブラックキャンプをこよなく愛しています。
キャンプデビューの方はもちろん、子供連れキャンプをもっと楽しみたい方向けのキャンプ情報メディアを目指しており、実際に行ったところ、買ったもの、失敗談を記事にしています。

Black camp!ブラックキャンプ!

兵庫県のファミリーキャンプ情報、キャンプギアに特化「Black camp!ブラックキャンプ!」です。 関西のキャンプ場やクチコミ、母目線で便利なキャンプグッズ、キャンプギア、アイテムを掲載しています。 ファミリーキャンプデビューの方はもちろん、子供連れキャンプをもっと楽しみたい方向けのキャンプ情報メディアを目指しており、実際に行ったところ、お店、おすすめグッズ、失敗談を記事にしています。

0コメント

  • 1000 / 1000